本文へジャンプ

アプリの応募は、2月17日(月)をもって受付を終了しました。
たくさんのご応募ありがとうございました。

応募資格・応募方法

応募資格

  • 個人、グループ、法人を問わず、どなたでも応募可能です。国籍、年齢、居住地等の制限もありません。
  • ひとりの応募者が、複数のアプリケーションを応募することも可能です。他のコンテスト等に応募したアプリケーションでも応募可能です。
  • 応募者が、応募するアプリケーションの知的財産権を有していることを条件とします。
  • 中学生以下の方が応募する場合は、保護者又は監督者(学校の先生等)の許可を得てください。
  • 暴力団、暴力団員、右翼団体、その他これに準ずる者(以下、「反社会的勢力等」)、又は資金提供その他を通じて反社会的勢力等の維持、運営、経営に協力もしくは関与する等、 反社会的勢力等との何らかの交流、関与を行っていると主催者が判断した方のご応募はお断りいたします。

応募方法

応募にあたっては、募集要項をよくお読みいただき、当該募集要項に同意の上、応募フォームに、①応募者及び応募するアプリケーションの概要、及び②応募するアプリケーションを公開したURL(WebアプリのURL 、Google PlayのURL、App StoreのURL、WindowsストアアプリのURL)等の必要事項を記載し、オープンデータ流通推進コンソーシアム・アプリコンテスト事務局あてに提出してください。
公開していないアプリケーションの場合は、①の必要事項を応募フォームに記載の上、②のURLに替えて、アプリケーションプログラム及びインストール手順一式を、応募サイトからアップロードしてください。なお、応募フォーム及びアプリケーションに使用する言語は、日本語又は英語に限ります。
上記の方法で応募できないアプリの場合は、オープンデータ流通推進コンソーシアム・アプリコンテスト事務局までご相談ください。

アプリケーションの要件

  • アプリケーションはパソコン、タブレット、スマートフォンのいずれかで動作するものとします。
  • アプリケーションは、Webアプリ、Androidアプリ、iOSアプリ、Windowsストアアプリのいずれかとします。OS及びブラウザは下記のいずれかで動作するものとします

OS及びブラウザとバージョン

種類 OS ブラウザ
Webアプリ - IE 8.0以上、Chrome 21.0以上、Firefox 20.0以上、Safari 5以上
Androidアプリ Android 4.0以上 Chrome 21.0以上、Firefox 20.0以上
iPhoneアプリ iOS 6以上 Safari 5以上、Chrome 21.0以上
Windows ストアアプリ Windows 8又はWindows 8.1 -

※上記以外の応募を検討される場合は、事務局までご相談ください。

  • 今年度実施している7つの実証実験で提供されるオープンデータを利用したアプリケーションであることを条件とします。複数の実証実験のオープンデータを組み合わせて利用することや、実証実験以外のオープンデータをあわせて利用することも可能です。
    実証実験以外のオープンデータとしては、例えば、総務省関係では、以下のものが利用可能です。
  • 応募者が知的財産権等の権利を有している開発済みのアプリケーションを改良したものや、他のコンテスト等に応募したもの(応募を予定しているもの)でも応募できます。
  • 将来的に有料化を計画しているアプリケーションも応募できます。ただし、審査や、主催者及び共催者による成果発表等の際には、無料で利用できるようにしてください。
  • 公序良俗に反するアプリケーションは対象外とします。
  • 応募者は、アプリケーションを利用者した人がウィルス感染や情報漏洩などの被害を被らないよう、セキュリティ対策等を十分に行うものとします。App Store、Google Play、Windowsストアなどのアプリ提供プラットフォームや、使用するOS、ブラウザの開発・提供会社等が開発者向けに提供しているセキュリティポリシーなどを理解の上、十分な対応を講じるものとします。
  • 実証実験によっては、データの利用や開発するアプリについて、制約条件がある場合があります。以下のリンク先ページをご覧ください。

知的財産権等

  • 応募するアプリケーションの著作権等の知的財産権は、応募者に帰属します。
  • 応募者は、応募するアプリケーションが応募者の独創によるものであり、応募者がそのアプリケーションの単独かつ独占的な所有者であり権利者であることを保証するものとします。ただし、応募者が独占的な所有者又は権利者でない場合には、応募者は、そのアプリケーションに関して本コンテストに応募する権利及び本募集要項に定める事項を許諾する権利を保有していることを保証するものとします。
  • 万が一、著作権等の知的財産権等に関わる問題が発生した場合は、応募者の責任及び費用負担で解決するものとします。また、本コンテストの主催者及び共催者又は第三者が、応募者の責任により損害を被った場合は、応募者が損害賠償責任を負うものとします。
  • 応募者は、本コンテストの主催者及び共催者(実証実験請負者)が、応募アプリケーションの名称、概要、画面例(動画を含む)、応募者名などを、国内外で紹介することを許諾するものとします(ウェブサイトや報告書等への掲載・公開を含みます)。

利用規約

「オープンデータ・アプリコンテスト」で利用可能なデータの利用規約

オープンデータ・アプリコンテストの各実証実験で提供しているAPIで利用可能なデータ(公共交通実証で提供しているAPIで利用可能なデータ、並びに統計情報・データカタログ実証で提供しているAPIで利用可能なデータのうちデータカタログサイト試行版のデータカタログにメタデータが公開されているデータ及び当該メタデータを除く。)(以下「対象データ」といいます。)は、以下の第1条から第4条までに示す条件の下、自由に利用できます。

  • 第1条(著作権)
    対象データの提供者が著作権を有する著作物の利用(複製、公衆送信、翻訳・変形等の翻案等)については、クリエイティブ・コモンズ・ライセンス(以下「CCライセンス」という。)の表示2.1日本(CCライセンスに規定される著作権利用許諾条件を指す。)によるものとします。出典の表示方法については、こちらを参照してください。なお、数値データ、簡単な表・グラフ等のデータは著作権の対象ではありませんので、これらの対象データについてはCCライセンスの適用はなく、自由に利用できます。
  • 第2条(第三者の権利)
    対象データの中に第三者が著作権その他の権利を有している場合があります。第三者が著作権を有している箇所や、第三者が著作権以外の権利(例:写真につき肖像権・パブリシティ権等)を有している対象データについては、権利処理済であることが明示されているものを除き、利用者の責任で、当該第三者から利用の許諾を得るものとします。
  • 第3条(無保証)
    対象データの内容については、その正確性・網羅性、特定の目的への適合性等一切の保証をしません。対象データを利用したことにより損害が生じても責任を負いません。また、オープンデータ・アプリコンテスト終了後、すべての対象データが継続的に利用できることを保証しません。
  • 第4条(他のサイトの利用規約との関係)
    対象データが、データ作成組織のサイトにおいても公開されている場合において、当該データ作成組織のサイトの利用規約と本利用規約が異なるときは、本利用規約が優先するものとします。
(利用に当たってのお願いと御注意)
  • 御利用の際には、 CCライセンスの適用外の数値データ、簡単な表・グラフ等のデータについても、できれば、出所の表示をお願いします。
  • 利用に当たっては、関連法令を遵守してください。

なお、公共交通実証で提供しているAPIで利用可能なデータの利用規約については、公共交通実証開発者サイトの利用規約をご確認下さい。 また、統計・データカタログ実証で提供しているAPIで利用可能なデータのうち、データカタログサイト試行版のデータカタログにメタデータが公開されているデータ及び当該メタデータについては、データカタログサイト試行版の利用規約に従ってください。

出典の表示方法

クリエイティブ・コモンズ・ライセンス 表示 2.1 日本により、出典の明記を要する著作物の利用にあっては、次のとおり出典を明記してください(【 】内の部分は、各実証実験のデータ一覧の「データ作成組織」、「データタイトル」を記載してください。)。

このアプリケーションは、以下の著作物を改変して利用しています。
【データ作成組織】、【データタイトル】、クリエイティブ・コモンズ・ライセンス 表示 2.1 日本(http://creativecommons.org/licenses/by/2.1/jp/)、オープンデータ・アプリコンテスト利用規約(https://opendata.gr.jp/2013contest/terms/index.html#rules)

※ライセンスのURLは文字で記載するのではなく、「クリエイティブ・コモンズ・ライセンス 表示 2.1 日本」の文字部分などにハイパーリンクを貼る方法で提供することも可能です。

審査

応募アプリケーションの審査は、オープンデータ流通推進コンソーシアム利活用・普及委員会の委員が行います。
なお、技術賞については技術委員会の委員が審査します。

利活用・普及委員会委員

  • 中村 伊知哉 慶應義塾大学大学院メディアデザイン研究科 教授
  • 村上 文洋 三菱総合研究所 主席研究員
  • 石川 雄章 東京大学大学院情報学環 特任教授
  • 大向 一輝 国立情報学研究所 准教授
  • 川島 宏一 株式会社公共イノベーション 代表取締役
  • 小林 巌生 有限会社スコレックス 代表取締役社長
  • 庄司 昌彦 国際大学GLOCOM 主任研究員・講師
  • 野原 佐和子 イプシ・マーケティング研究所 代表取締役社長
  • 福野 泰介 株式会社jig.jp 代表取締役社長

なお、仮に委員及び関係者が応募した場合には、当該委員は自身が応募したアプリケーションの審査は行わないこととし、また、受賞者となった場合には、副賞は受け取らないものとします。

技術委員会委員

  • 越塚 登 東京大学大学院情報学環 教授
  • 武田 英明 国立情報学研究所 教授
  • 中尾 彰宏 東京大学大学院情報学環 准教授
  • 平本 健二 経済産業省 CIO補佐官
  • 深見 嘉明 慶應義塾大学SFC研究所次世代Web応用技術・ラボ 上席所員(訪問)

審査基準

審査基準は、独創性、完成度、デザイン性、操作性等を想定しています。
詳細は、利活用・普及委員会(技術賞については技術委員会)で検討します。

表彰

表彰件数

審査結果に基づき、以下の合計12点のアプリケーションを表彰します。

  1. 最優秀賞(1点) 賞状と副賞(30万円分の商品券)
  2. 優秀賞(1点) 賞状と副賞(20万円分の商品券)
  3. 佳作(1点) 賞状と副賞(10万円分の商品券)
  4. 各実証実験賞(7点) 賞状と副賞(5万円分の商品券)
  5. 技術賞(2点) 賞状と副賞(5万円分の商品券)

表彰式等

2014 年3月13日開催予定の第4回利活用・普及委員会において、受賞者によるプレゼンテーションを実施していただき、その後、表彰式を行います。
※プレゼンテーションは、最優秀賞、優秀賞、佳作の受賞者のみです。

スケジュール

年月日 内容
2013年11月28日(木) 告知(プレス発表)
2014年1月上旬~下旬 開発者サイト公開、データ提供開始
開始時期は実証実験により異なる場合があります。
開始時期が明確になりましたら、本ウェブサイトで随時、情報提供いたします。
2014年2月3日(月) 応募受付開始
2014年2月17日(月)正午【厳守】 応募受付締切
2014年2月28日(金)夜 受賞者決定・ご連絡(第4回利活用・普及委員会への出席依頼)
2014年3月13日(木)
10:00~12:00
第4回利活用・普及委員会
受賞者(最優秀賞、優秀賞、佳作の3点)によるプレゼンテーション
表彰式
※来場が難しい場合は、Skype等による参加を検討。

個人情報の取り扱い

応募の際にご提供いただいた個人情報については、オープンデータ流通推進コンソーシアム・アプリコンテスト事務局を務める株式会社三菱総合研究所の「個人情報のお取扱いについて」に従って対応いたします。

(1)入力いただいた個人情報の利用目的
1)オープンデータ・アプリコンテスト選考及び受賞に関する通知
2)オープンデータ・アプリコンテストに関して疑義があった際のご連絡

(2)入力いただいた個人情報の管理について
1)不正アクセス、紛失、漏洩、改ざんなどを防止するために、厳重なセキュリティ対策を実施致します。
2)個人情報を入力いただく際、データ暗号化技術を利用して通信時の情報保護を致します。
3)個人情報保護に関する契約を締結した株式会社MONSTER DIVEに、個人情報を取扱う業務(ホスティング業務)を委託いたします。
4)利用目的終了後は、当社が責任を持って廃棄致します。

(【個人情報の取扱いに関するご連絡先、苦情・相談窓口】
開示、訂正、利用停止等のお申し出は、下記窓口までご連絡ください。
(株)三菱総合研究所 広報・IR部 広報室
電話:03-6705-6004、FAX:03-5157-2169、E-mail:
URL:https://security.mri.co.jp/MRI/kojin

【当社の個人情報保護管理者】
(株)三菱総合研究所 代表取締役副社長 西澤正俊 (連絡先03-5157-2111、E-mail:)

◆当社の「個人情報保護方針」「個人情報のお取扱いについて」は下記で公開しています。
URL:http://www.mri.co.jp/TOP/privacy.html
お問合せ番号:P027061-001-c

問い合わせ先等

本コンテストに関する追加情報等は、本サイトで随時お知らせします。
また、本コンテストに関するお問い合わせは、オープンデータ流通推進コンソーシアム・アプリコンテスト事務局(電話番号:03-6705-6016/電子メール:)までご連絡ください。
なお、疑義等があった場合、オープンデータ流通推進コンソーシアム・アプリコンテスト事務局から、応募者に問い合わせを行う場合があります。